写真 28期 災害ボラコ 養成講座 3日目 2019年2月2日 2019年2月2日 https://www.kazuchin.com/2019/01/26/post-1075/ https://www.kazuchin.com/2019/01/27/post-1080/ 28期 名古屋市 災害ボランティアコーディネーター 養成講座もついに最終日の3日目。 ファシリテーターと併せて、... Kazuhiko Hashimoto
写真 過去写真 その66 2019年2月1日 2007年3月21日 もうすっかり見慣れた光景ですね。 はい、馬鹿の一つ覚えのように撮っている飛島辺りの朝日。 決して使いまわしではないですからね。... Kazuhiko Hashimoto
写真 過去写真 その65 2019年1月31日 2007年3月19日 さて? この写真は、弥富だろうか? 飛島だろうか? そんな昔のことは、覚えていません... なんですが、2枚めの写真の後ろにナガシマスパーランドの観覧車やジェットコースターが写ってるんです。 てなわけで、弥富の写真だとわかりました。 夕方ですね、かなり曇っていますが太陽は元気です。... Kazuhiko Hashimoto
写真 どうも調子が悪いと言うか... 2019年1月30日 2019年1月30日 今朝は、長野県飯田市からスタートだったんですが、早朝(と言うか夜中2時頃)到着した頃は、気温-5度という寒さ。 エンジンを切って寝ていたら、1時間も経たずに寒くて目が覚めまして。 エンジンかけて暖房つけて...それでも毛布にくるまって寝てました。 そのせいかどうかはわかりませんが、くしゃみが出て鼻... Kazuhiko Hashimoto
写真 はい、買いましたよ 2019年1月29日 2019年1月29日 災害ボラコ養成講座2日目の投稿で書きました、福和先生著作の『次の震災について本当のことを話してみよう。』ですが、早速ポチったものが届きました。 時間のあるときに、読みふけろうと思います。 この本を読んだ後に、福和先生の講義が聞けると、また違った感じで聞けるのではと思います。 今日も寒かったです... Kazuhiko Hashimoto
写真 寒い寒いな...一日 2019年1月28日 2019年1月28日 今日の朝は、岐阜県坂祝町からのスタート。 雪こそ降ってはいないものの、とにかく寒かった。 エンジンを止めて仮眠していたんだけど、寒くて目が覚めた感じで。 名古屋に戻ってからも外は寒くてブルブル状態、ジャンバーを着ればよいがゴワゴワ厚着が苦手で長袖シャツとパーカーにネックウォーマー姿でやせ我慢。 風... Kazuhiko Hashimoto
写真 28期 災害ボラコ 養成講座 2日目 2019年1月27日 2019年1月27日 はい、昨日の1日目に引き続き、養成講座 2日目に行ってきました。 今日の講座は、午前中の途中から過去の養成講座修了生のフォローアップ講座を兼ねていて、1日目より遥かに多い受講生が集まりました。 午前中は、名古屋大学の福和伸夫先生の講義があり、素晴らしい話を聞かせていただいた。 27期の養成講座の時... Kazuhiko Hashimoto
写真 28期 災害ボラコ 養成講座 1日目 2019年1月26日 2019年1月26日 行ってきました、名古屋 28期災害ボラコ 養成講座1日目。 会場の名古屋学院大学のキャンパスたいほうは、まだ新しくきれいな所。 お金と時間と頭脳があれば、こんなところで学びたいなと思えるような素敵なキャンパスでした。 で、本題の1日目ですが、講習性としての参加とはまた違った感じが新鮮でした。 余... Kazuhiko Hashimoto